知ってる?国際デー

知ってる?国際デー

読んだらあしあとをつけましょう!

こんにちは。CARE Youth メンバーの鈴木歌恋です。

今回は、私が最近学校のサークルで取り扱っている国際デーについて共有したいと思います。皆さんは、国際デーと聞くといくつほど知っていますか??

そもそも、国際デーとは国連が定めた、国際問題の喚起を目的とした記念日のことを言います。国際社会の関心を喚起するというのにも関わらず、ほとんどの人がその存在を把握しきれていないのが現実、、、私もつい最近まで、ほとんどの国際デーを把握していなかったうえ、学校やテレビで当日または翌日になって初めて「あ。今日はOO国際デーなんだ~」と知るくらいでした。

しかし、よく考えてみると知らない国際デーが多くあって、当日になって国際デーの存在を知ったとしてもあまり、関心喚起の役割を果たしているようには思えない、と感じませんか?そこで、今回は

1.私が学校でやっている取り組み

2. 私が選ぶ興味深い国際デー3選

3.私たちが出来ること

という流れで書いていこうと思います。

①私が学校でやっている取り組み

そもそも、国際デーは国連のサイトを見てみると200以上の記念日が定められています。↓サイト(是非ご覧ください)

国際デー | 国連広報センター (unic.or.jp)

みてみると、なにこれ!と驚くような面白い記念日もたくさんあります。その中で、私は毎月ごとにいくつか国際デーを選び、11月から国際デーカレンダーを発行し、学校中に掲示する活動を始めました。

↓実際に作ったもの

このカレンダーの隣に、それぞれの国際デーの概要を説明する紙も作り、一緒に掲示することでより分かりやすく国際デーを広める活動を行っています。現在はまだカレンダー作成の活動を始めたばかりで出来ていませんが、後々月に一度、多くの人が興味を持った国際デーにその国際問題に対するアクションを起こすイベントを開催することも企画しています。

国際デーをきっかけに、より多くの人が国際問題へのアクションを行い、関心を持てることが一番の目標です。この記事を読んでくださったそこのあなた、身の回りで国際デーカレンダー作りを始めませんか?作ったらSNSに載せることでどんどん国際デーの認知度は上がると思います!!

②私が選ぶ興味深い国際デー3選  

International day of yoga ~国際ヨガデー~

 6月21日

2014年にインドのモディ首相によって国連総会で提案され、全会一致の177ヶ国の賛同を得て、国連でも採択されて認められています。モディ首相はインドで内閣にヨガ大臣を設定し、ヨガ省まで作り国際的にヨガなどインドの文化を広める活動を行っています。

この日は、心身の健康を考える日として世界各地でヨガのイベントや健康を喚起する会などが開催されます。2015年には、デリー約35,000人以上もの人が集まり、ヨガのイベントが開催されました。これにはモディ首相も出席し、それまでに最も多くの人が参加したヨガイベントであるとしてギネスブックにも登録されています。

・International Youth Day ~国際青少年デー~

8月12日

1999年、国連総会にて「青少年に関する政策と計画」という決議案とともに制定されました。ここでは各国政府や国連が青少年と協力体制を築いて教育問題に取り組むだけでなく、青少年自身が積極的に声を上げることを求めています。青少年が直面する問題として最も大きいのが貧困です。

世界の寿命最短国といわれるシエラレオネでは、4人に一人が5歳未満で亡くなっているといいます。シエラレオネでは長い間の戦闘の末、生活必需品がほとんどそろっていない他、衛生状態も劣悪で、小さな子供はろくに教育も受けられていないといいます。同じ18才未満の青少年として、私たちも注目すべき国際デーです。

・International Women’s  Day ~国際女性デー~

3月8日

1904年3月8日にアメリカ、ニューヨークで起きた、女性労働者による婦人参政権を求めるデモをきっかけに、1910年にコペンハーゲンで開かれた国際社会主義会議で、3月8日を「女性の政治的自由と平等のために戦う日」と提唱されるようになったことが始まりです。そこから1975年に改めて国連で「国際女性デー」が制定されました。この国際女性デーは比較的広く知られており、各国でお祝いしたり女性運動が行われています。

たとえばロシアでは、大統領が女性たちにお祝いのメッセージを発表し、カップルはレストランに一緒に食事をしに行ったり、男性は女性に花などのプレゼントを贈ったりします。イタリアでは、「モミザデー」ともよばれ、女性は仕事を休み、特別な時間を過ごすことが多いそうです。中国では、この日は法律で女性に半休を与えることが義務付けられており、女性はこの休暇を楽しんで過ごします。

その中で日本は、あまり認知すらされていないのが実情です。ニュースなどを見ているとデモ活動が中継されていたりしますが、中高生でも知っているような親しみ深いものにはなっていません。私は、このような実情を少しでも変えて、国民一人一人が当事者意識を持つ機会を増やすべきだと考えています。

③私たちができること

わたしは、この記事を通して皆さんが少しでも国際デーに興味を持ってくださればと思います。実際、高校生として生活していると、忙しい日々でニュースを見る機会が少なかったり、社会問題を間近で体験することがないために、国際問題とは疎遠になりがちです。

しかし、現在問題視されている国際問題はすぐに解決出来るものではなく、このままの状態であれば後に私たち世代が背負う問題にもなります。その時に、学生のころから当事者として意識を持っているだけで視野は広がり、多角的な対応策を打ち出せると思います。

そのためにも、身近に楽しく国際問題に興味を持つ手段として、国際デーを広めてみませんか??

———————————————————————————————————-
お問い合わせは下記までお願いいたします。

Facebook:https://www.facebook.com/cij.youth.p/

 e-mail:care.youth.p123@gmail.com

ーケア・インターナショナル ジャパンとは ー
CAREは、1945年から100カ国以上で人道支援活動を実施してきた世界最大級の国際協力NGOです。

CAREの日本事務局では、主にアジアやアフリカにおいて、災害時の人道支援を行うとともに、「女性と女子」に焦点をあてた活動を通して、最も困難な状況にある人々の自立を支援しています。

国際協力NGO CARE|ケア・インターナショナル ジャパンhttp://www.careintjp.org/ 

読んだらあしあとをつけましょう!

CARE International Japan Youth  project
CARE International Japan Youth project

【Vision】 知らないことは罪では無い、知ろうとしないことが罪なのだ 【Mission】 Input→Output→Action (知識・考え・情報の共有、発信の場、主体的な個々人の行動への道しる...