
自己紹介
読んだらあしあとをつけましょう!


{{count}}
自分は、何をしたいんだろう?
自分は、何ができるんだろう?
こんにちは、江連千佳です。
私は、たくさんの顔を持っています。教育、ウェルネス、芸術、データ、プレゼン、ビジネス…色々な分野で経験を積んでいます。こちらの経歴を見ていただければわかりますが、混沌としています。「これ、2, 3人の経歴をミックスしたの?」と聞かれたこともありました(笑)
「で、何がしたいの?」って話、よく聞かれるんですけど、何にせよ
「よりよく生きる」
が私のテーマです。私がよりよく生きるだけではダメで、私がよりよく生きようとするその過程や経験が、「何かをよりよくしたい」という誰かの願いを叶えるのに、少し役に立ったらいいな、と思っています。「誰か」が誰なのかはわかりません。「何か」な何なのかもわかりません。わからない誰かの何かの助けになりたいからこそ、今は混沌として見えるくらいが丁度いいし、心地よいのです。
そんな、ちょっと自分勝手な目標を達成するために、
自分は、何をしたいんだろう?
自分は、何ができるんだろう?
というこの問いを常に自分に課して、アクションを起こしていきました。
常に意思決定の起点は「自分」
でないと、どんな「自分」を役に立てられるかわからないからです。
「何かをよりよくしたい」という誰かの願いを叶える。そんな人になるには、より多くの人の気持ちや経験への共感力が必要だと思うんです。だから、これからも「よくわからない人」でいたい、と思っています。
さて、ここまですごく抽象的なマインドの話をしてきましたが、
今、具体的に何してんのよ?
大学1年生になってからも沢山挑戦しています!一部ですが、中高生も参加できるものも含まれているので、覗いてみて下さい!
病気の経験からウェルネスに関心
→苗ぷろ。立ち上げ=詳しくはこちらをご覧ください!
高校生の頃から教育に興味を持っていた+ビジネスにも興味ある
→キュリー株式会社でインターン
ジェンダー×ビジネス への関心
→ICWBマッチンスポンシー
AIやデータサイエンスなど情報系分野への関心
→Google合同社課題解決プログラムTop10入賞
表現することが好き!
→英語スピーチの全国大会出場(原稿はこちら)
過去何してきたのよ?って話は冒頭にも載せたこちらを見てくださいね!
Twitterは、日々の学びや、中高生向けのイベント紹介など、かなりの頻度で更新しているので、フォローしていただけると嬉しいです!
ではでは〜👋
読んだらあしあとをつけましょう!


{{getCount}}
津田塾大学 総合政策学部に通う大学生 成績オールAの真面目大学生とか キュリー株式会社の女子大生インターンとか 女子のウェルネスを応援する学生団体苗ぷろ。代表とか いろんな顔があるけれど、好きなタイプ...