Japan Future Leader School
読んだらあしあとをつけましょう!
こんにちは! Care International Japan Youth Project の能見日菜です。
私は今年の夏、「日本の次世代リーダー養成塾」という高校生向けサマースクールに参加しました。今回は、そこで得られた知識や経験、アイディアなどを紹介していきたいと思います!
日本の次世代リーダー養成塾とは…
全国から選ばれた約200人の高校生と共に2週間の合宿を行い、未来への原動力を養っていくプログラムになっています。今年はコロナウイルスの影響で全てオンラインでの開催になってしまいましたが、オンラインだからこそ出来た経験もたくさんあると思います。
このプログラムは主に2つの構成に分かれています。
1つ目は、一流講師による講義を受けること
2つ目は、クラスメートとともにディスカッションを行うこと
今からこの2つについて順に説明していきます。
参加したきっかけ
昨年、スタディツアーに参加してタイを訪問しました。その際のメンバーの一人がこの塾に参加していました。彼女は、これが人生の大きなターニングポイントになり、そこで見つかった新たな課題を解決するためにスタディツアーに参加すると話していました。私は彼女のその言葉に魅了され、参加を決意しました!
一流講師による講義
約20名の各界のプロフェッショナルによる講義を受け、幅広く教養を受けます。
今年度は、医学研究所の教授や元国連事務次長、面白い活動を行う企業の社長や映画プロデューサーなど、多岐に渡る分野のフロントランナーから学び、リーダーの真髄に迫りました。
~印象に残っている講義~
諏訪中央病院名誉委員長:鎌田實先生
内科医として国内外多くの患者を診てきた経験や、小さい頃に親に捨てられ貧しい家で育った鎌田先生だからこそ伝えることの出来る、命の大切さや生きることの楽しさを私たちにゆっくりと伝えてくださりました。そのうちの一つを紹介します!
「何が幸せで何が幸せでないのか分からない」貧しい家で育った鎌田先生は学生時代どこにも出かけることが出来なかったため、とにかく多くの本を何度も読んだそうです。その結果知識が身に付き、医者として働き、またベストセラ―にもなる多くの本を書くようになったそうです。
他にも多くの名言を私たちに伝えてくださった先生から、生きる勇気や希望、またリーダーとして働く覚悟などを教わりました!
ディスカッション
アジアハイスクールサミットと呼ばれるこのディスカッションでは、22人のクラスメートと共に、講義を受けて気づいた課題などを解決するために40時間以上の時間をかけて議論を重ね、解決策を導いて行きます。ここでは、始めにクラスのまとめ役である学級委員を選出し、その他にも、大学生の学生リーダーが1人と担任の先生が2人つき、私たちの議論を横からサポートしてくださります。
今年は「ウィズ・コロナからポストコロナへ社会をどう変革していくか~高校生からの提案」というお題のもと、私のクラスは分断しつつある世界を協調させるために、教育を手段として解決へ導くことにしました。
どのように解決するか現実案を考えましたが、どれも難しかったため、ほっしーランドという仮想空間のシステムでアバターの活用や記憶共有システム、時間の圧縮などを行う、夢に満ち溢れた解決策を提案し、実際に始まっている研究や取り組みと結びつけることで、解決へと導き出しました。
~議論を進める上で重要だと思う点~
◎テーマ設定
1.皆の興味のある点を聞き出し、様々な問題意識を持つ
2.聞き終えた後、どのテーマにするか議論
⇒いくつかのテーマを合わせると進行しずらくなるため一つに絞るのがベスト!
3.ゴールを先に決め、達成のための課題を発見し、解決していくか、課題を先に見つけ、解決していった先にあるゴールを見つけていくかどちらの方法がいいか議論
◎意見の衝突が起きたとき
1.どちらの意見も偏りなく聞く
2.全員で投票を行う
3.少数派の意見をもう一度聞く⇒匿名だと意見が言いやすい
4.再度投票or多数派意見の採用
point:周りの意見や多数派の意見に流されないことが重要!自信が無くても、意見を言ってみたら皆の考え方が変わったということが何度もありました!
◎意見が出ないor特定の人だけが発言している場合
・小さいグループに分かれて議論
・スプレッドシートなどを使って一斉に画面上に意見を打ち込む
・リーダーが質問を明確にし、一人ひとりの意見を聞き出す
終わりに
普段、生徒会活動などに積極的に参加している私ですが、全国から集まったリーダーの中に入ったことで自分の微力さが歴然としました。今後は、様々な本を読んだり、多くの経験をしたりして知識を蓄えていこうと思います。そして、重要な決断が迫られたときには良い判断ができ、日本、そして世界で活躍するリーダーになりたいです。
「何かに挑戦したい!」と思っている方や、「議論が上手く進まない!」と悩んでいる方の役に少しでも立てていたら幸いです。
読んだらあしあとをつけましょう!
【Vision】 知らないことは罪では無い、知ろうとしないことが罪なのだ 【Mission】 Input→Output→Action (知識・考え・情報の共有、発信の場、主体的な個々人の行動への道しる...