国際学生寮に住むメリットとは?U Shareが選ばれる5つの理由

国際学生寮に住むメリットとは?U Shareが選ばれる5つの理由

読んだらあしあとをつけましょう!

PAPER編集部
PAPER編集部

こんにちは!U Shareのマーケティングを担当しているKarenです。

2021年3月にオープンしたU Share 西早稲田では先月、2期目の新規入居者を迎えることができました。

今回は「共に住まい、共に成長する。」をモットーに運営するU Shareが、大学生に選ばれる理由をご紹介します。

①All Englishな環境

U Shareには現在世界8カ国*の学生が集まり、共に生活をしています。そして日本の学生と海外の学生の比率は52%*となっているため公用語は英語です。寮内のコミュニケーションは原則全て英語で行われています。これがU Shareが選ばれる大きな理由の1つです。
*2022年12月時点

日々の伝達もSlackで英語で行われます

共用スペースや様々なイベントを通して、世界中から集まった学生と多言語交流をすることで、ネイティブレベルの高度な英語コミュニケーション能力とグローバルマインドセットを身につけることができます。

②メンタリング (Office hour)制度

 U Shareが選ばれる理由の2つ目はメンタリング制度、通称Office hour(オフィスアワー)です。

オフィスアワーとは海外の大学でよく提供されている制度で、大学の教授やアドバイザーに大学生活や授業、進路について相談ができる制度になります。

U Shareのオフィスアワーではハーバード卒の創業者をはじめとするメンター陣に、直接留学相談やキャリア相談をすることができます。日々の生活を通して、学生のパーソナリティや個性を深く知っているメンター陣が学生それぞれの悩みや夢に寄り添い、一緒に前に進む方法を考え、サポートします。場合によっては、より的確なアドバイスができる外部の方を紹介することもあります。

③自己分析ワークショップ

U Shareに住んでいる人が全員無料で受けられる自己分析ワークショップもU Shareが選ばれる理由の一つです。

 U Shareではあの有名なあなたの強みと適性を教えてくれるストレングスファインダーというオンライン診断を全員に受けてもらいます(費用はU Share全額負担)。そして外部講師を招き、診断結果をどう見ると良いのかを確認。さらに、チームごとに強みや適性を共有し、今後の寮生活でその強みをどう活かしていくか、将来の夢や目標に取り組む際に何を意識するとよいかについて考えていきます。

④ Share Your Story× Professional

メンター陣にとどまらず、多様な人・価値観に触れることができるのも、U Shareが選ばれる理由です。

Share Your Story × Professional では寮生のロールモデルとなり得る社会人スピーカーをお招きしています。ゲストのこれまでの経験をシェアしていただくことで、学生に見聞や視座、ネットワークを広げてもらい、新たな世界に一歩踏み出す勇気を持ってもらうことが目的です。

これまで外資系企業・日系企業問わず様々な業界や職種に関わってきたゲストをお呼びして、社会の第一線まさに今活躍する先輩たちから学生たちに直接アドバイスをいただくことができました。

⑤濃密なLife long community

U Shareでは日本の学生と海外からの国際学生が共に暮らしているので、国際色豊かなコミュニティが形成されています。寮内で開かれる様々なイベントや24時間アクセス可能な寮生専用のライブラリーやルーフトップなどの共用部を通して、寮生同士は密な関係を築くのです。

U Shareでできた関係は退寮後も続きます。旅行先で元ルームメイトと久々の再会が実現したり、キャリアに迷った時はメンター陣に昔進路相談したように再び相談したり。卒業後、U Shareのイベントに戻ってきてくれることもあれば、居住時期は被っていないU Shareの卒業生同士が繋がることも。U Shareという共通点がその後の人生でも大きな意味を持つかもしれません。

U Share入居者募集中!

「共に住まい、共に成長する。」をミッションに運営するU Shareだからこそ得られる出会いや経験。それがU Shareが選ばれる理由です。

少しでもU Shareに興味を持っていただけましたら、ぜひ下記から入居者募集の詳細をご確認ください。個性溢れるあなたからのご応募をお待ちしています。

https://bit.ly/u-sharenishi-waseda

※本記事はKUROFUNE Design Holdings 株式会社様より依頼を受けて制作しております。
PAPER編集部

読んだらあしあとをつけましょう!

PAPER編集部
PAPER編集部

PAPERの中の人たちです。中の人はQuliiも運営しています。 何かご相談やご意見があればこちらへ: お問い合わせ (特にこんな記事読みたい!こんな記事書きたい!という要望大歓迎です!)