PAPERの中の人たちです。中の人はQuliiも運営しています。
何かご相談やご意見があればこちらへ:
お問い合わせ
(特にこんな記事読みたい!こんな記事書きたい!という要望大歓迎です!)
ブレイクアウトルームとは ZOOMには、参加者全員が集まって会議ができるメインルームと、少人数のグループに別れ、それぞれで会議ができるブレイクアウトルームがあります。 この機能は、メインルームで全体説...
こんにちは。最近博多に移住した板倉です。めっちゃいいとこですね。 さて、Quliiは新たにZOOMを使った新たな試みとして、「Quliiラジオ」を始めます! 目次・Quliiラジオ?・コーナー紹介・お...
こんにちは。PAPER編集部の板倉です。 先日、こんな意見がありました。 「板倉さんってイベント掲載する時、登壇者情報とか結構調べるじゃないですか。あれ記事にしたらどうすか?」 なるほど、確かに掲載す...
Quliiが支援させていただいている、学校の先生によるイベント開催特別記事です!第2弾は共催している山口先生! ルワンダのムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクトを訪れた山口さんは、どんなことを学...
週末は溜まった課題に追われ、休日という概念がない編集長の板倉です。 前回結構反響のあった週末参加できるor締め切りプログラムの特集です。結構あしあと多かったです。ありがとう!! 今回は動画つき!気にな...
大学が理系高校生を対象に半年~1年程度の長期プログラムを設けていることを知ってますか? こんばんは。深夜3時のまぶたシャッターと戦い続けている板倉です。 実は、大学教授や最先端の技術・情報という最高の...
こんにちは!2ヶ月前までルワンダに滞在していた編集長の板倉です。今回は新たな試みとして、日頃Quliiがお世話になっている須賀先生に、ルワンダで活躍している義肢装具士のルダシングワ真美氏についてご紹介...
「学校外の活動全ての情報が詰まったサイトを作ろう」高校生学生団体の情報や、SDGsのわかりやすい解説、面白いプログラム、企画のイベントレポートなどなど...そんな情報が詰まったPAPERを作りました。
みなさんこんにちは!Qulii編集部の板倉です。 中高生の皆さんを対象に、大学教授がオンラインプログラムを行っていること、知っていましたか? 今回は、学問のプロたちによる超豪華なプログラム特集特別編で...
Day for Seekers 2020とは? 夏開催の合宿形式のプログラムの合同説明会です。3/24 (火) 9:20 – 17:00 @桜美林大学 中高生対象・信頼できる・面白い・そし...
こんにちは。現在、高校二年生の金山葉織(カナヤマハオ)です!私は12月に【大人も知らないアフリカを知ろう】というイベントを開催したのですが、それを通して確信した「高校生であっても、国内であっても国際協...